愛するインコが死ぬ前に見せるサインとは?寿命や安置方法も紹介

愛するインコちゃんには少しでも長く生きてほしいと願うものですが、インコちゃんは人のように何十年も生きる動物ではありません。また、鳥は突然死してしまうことが多い動物でもあります。今回は、愛するインコちゃんのもしもの際に、慌てず最良の形で送り出してあげられるように、インコちゃんの寿命や死ぬ前に見せるサイン・供養方法などをご紹介します。

インコの寿命や長生きのコツ

インコの寿命や長生きのコツ

インコの寿命は種類や飼い主様の飼い方によって異なります。大切な家族であるインコちゃんには少しでも長生きしてほしいものです。この章ではインコの寿命や長生きするためのコツについてご紹介します。

寿命

インコの寿命は種類にもよりますが、10年ほどです。セキセイインコの平均寿命は5~8年、コザクラインコの平均寿命は10~15年、コンゴウインコの平均寿命は50年と言われています。コンゴウインコは他の種類に比べ身体が大きいため50年ととても長く生きられる傾向にあります。

長生きのコツ

インコちゃんが長生きするかどうかはもともとの身体が丈夫かどうかだけでなく、食生活や運動などによっても異なります。ギネスに登録されているセキセイインコの寿命は29歳で、飼い主様の飼い方などによっても大きく寿命が異なるということがわかります。長生きのコツとしては「太らせず痩せすぎずの食事制限」「何度も産卵の負担を与えない」「突然死などの事故を防ぐ」「メガバクテリアなどの感染症や体調不良がないか定期的に病院に診てもらう」「睡眠や運動など規則正しい生活」「適度な温度管理」などがあります。

また、インコには、弱っている姿を仲間に見せないという習性があります。これはインコが元々群れをつくる動物であることから由来しています。というのも、自然界で弱っていることを隠さずにいると、当然外敵に狙われやすくなり、仲間にも危害が及ぶ可能性が高くなるためです。そのため、飼い主様の前では体調が悪くても元気に振る舞うことが多く、その結果病気の発見が遅れてしまうこともあります。普段から気にかけて観察するのはもちろん、たまには離れたところからも様子を見てあげましょう。

また、当記事でこれからご紹介する症状を飼い主様に見せた場合は、弱っていることを隠す余裕がないほど危険な状態かもしれません。なるべく早く獣医師に診てもらいましょう。

突然死する原因

突然死する原因

インコちゃんは突然死することが多い動物です。突然愛するインコちゃんが亡くなれば、気持ちがついていけずなかなか立ち直れないということもあるでしょう。愛するインコちゃんが突然死してしまわないように、原因についてご紹介します。

熱中症

人も熱中症で亡くなってしまうケースが最近は増えていますが、インコちゃんも同様に熱中症で亡くなってしまうことがあります。日光浴のためにとインコちゃんを炎天下の中に出しっぱなしにしたり、気温が上がる車や物置などの中に置きっぱなしにしたりしないように注意しましょう。

ぐったりする、呼吸が乱れる、羽を浮かせて体温調節するようなしぐさが見られたら、すぐ涼しい場所や日陰に移動させ、病院で診てもらいましょう。

温度

インコちゃんは気温の急激な変化に弱く、寒さで亡くなってしまうこともあります。夜に気温が下がって、朝起きて見てみると亡くなっていたというケースも多く、とくに冬などは気をつけなくてはいけません。気温が急激に下がらないように、ケージに毛布やバスタオルを被せたりペット用のヒーターを置いたりして対策するようにしましょう。また、夏も気温が高くなりすぎないように注意し、幼鳥は25~30℃、成鳥は20~25℃、病気の鳥は30℃の気温が保つようにしましょう。

フッ素ガス

あまり知られていませんが、オーブンレンジを加熱した際に発生するフッ素ガスでインコちゃんが亡くなるという事故が後を絶ちません。またオーブンレンジだけでなく、フライパンやホットプレート等のテフロン加工(フッ素樹脂加工)製品を高温加熱した際にフッ素ガスが発生することもあります。キッチンでインコちゃんを飼うことや、料理中に連れてくることは危険なのでしないようにしましょう。

アロマ

寝室やリビングなどにアロマディフューザーを置いているご家庭も多いと思います。人にとっては癒しのアロマですが、成分によってインコちゃんには猛毒になってしまうこともあります。インコちゃんのケージの近くでアロマを使用するのはできるだけ避けましょう。

食べ物

人が食べるものの中には、インコちゃんにとっては猛毒になるものもあります。たとえば、カフェインの入ったコーヒーの他、チョコレートや塩分や糖質が多いスナック菓子、ご飯・パン・麺、アボカド、ネギ、ニラ、にんにくなどは絶対に与えないようにしましょう。また、これらを食べた後はうがいや歯磨きをしてからインコちゃんと接するようにし、調理している際はキッチンにインコちゃんを入れないようにしましょう。

衝撃

窓ガラスや壁などに衝突するなど、衝撃を受けることによって亡くなってしまうこともあります。ガラスが見えなくてぶつかってしまうこともありますので、カーテンをするなどわかるようにしてあげましょう。部屋に出すときは充分に気をつけるようにしてください。

誤飲

インコちゃんは物をついばむ力が強く、紙やプラスチック、布製品を破ったり、アクセサリー類のメッキや木を削り取ってしまうこともあります。放鳥させる前に部屋の物を片づけ、動かせないケーブル類は布をかけて隠しましょう。その上で、放鳥中も目を離さずに注意して見てあげてください。

また、ケージ内にも誤飲の危険は潜んでいます。おもちゃや止まり木の破片を誤飲する可能性がありますので、日頃からケージ内を確認し、おもちゃなどが摩耗してきたら取り替えるなど気にかけてあげましょう。

死ぬ前に見せる症状

死ぬ前に見せる症状

この章では、インコちゃんが死ぬ前に見せる症状についてご紹介します。もし、インコちゃんに死ぬ前の症状が見えたら、慌てず獣医師に相談しましょう。

甘えてくる

死ぬ直前になると甘えてくるという症状を見せるペットちゃんもいます。いつもは甘えてこないインコちゃんが必要以上に甘えてくるという場合は、助けを求めている、何かを悟っているというようなサインかも知れません。他に気になる変化はないかなど確認してあげましょう。

羽がみだれる

インコは綺麗好きの動物ですから、毎日欠かさず毛繕いをしています。そのため、羽がパサパサになっているなど羽にみだれがある場合は、病気のサインかも知れません。死ぬ直前のインコちゃんは毛繕いする余裕もなく、羽がパサパサになってしまうため、気にして観察するようにしましょう。

食欲がない

高齢になると消化機能も衰え、食欲がだんだんとなくなってくることがあります。しかし、急激に食欲が落ちたという場合は、病気や死ぬ前のサインかも知れません。気になる場合は、獣医師に相談しましょう。

動かない

鳥かごに近づくと「遊んで」と言わんばかりに近づいてきたインコちゃんですが、近づいても動かないというような場合は、病気や死ぬ前のサインかもしれません。

嘔吐や下痢

死ぬ直前、嘔吐や下痢などの症状が見られることもあります。身体が汚れた場合は、綺麗に拭いてあげましょう。

亡くなったあとの安置方法

亡くなったあとの安置方法

インコちゃんが亡くなったときは、そのままにしておくと腐敗してしまいます。火葬や埋葬する前の安置方法をご紹介します。綺麗な姿でお別れできるようにできるだけ早く安置してあげましょう。

①インコの身体をお清め

インコちゃんは死ぬ直前に嘔吐や下痢などをすることもあり、身体が汚れていることもあります。濡れたタオルなどでインコちゃんの身体を綺麗に拭いてあげましょう。

②遺体の安置

インコちゃんが入る箱を用意し、その上にティッシュや布を敷きます。箱の上にインコちゃんを優しく寝かせ、布で包んだ保冷剤を入れて身体を冷やしましょう。

インコの供養方法

インコの供養方法

インコちゃんが亡くなったときには、どのように供養すればいいのでしょうか?飼い主様の気持ちが伝わるインコちゃんの供養方法をご紹介します。決まった方法はないため、ご自身に合った供養方法を選ぶことが大切です。

火葬

火葬する場合はご自身では行わず、必ずペット火葬業者や自治体に依頼するようにしましょう。火葬業者の中には、遺骨を返却してもらえたり、提携墓地に埋葬できるサービスを行っているところもあります。インコちゃんの供養を考える際は選択肢に入れるのもよいでしょう。業者によって行っているサービスは多種多様なので、サイトに目を通したり、問い合わせることをおすすめします。

自宅に埋める

ご自宅が私有地の場合は庭に埋葬することが可能です。遺体をそのまま埋葬する場合は、異臭や害虫が発生しないように気をつけましょう。

プランター葬

ご自宅に庭がない場合は、プランターに埋葬される方もいらっしゃいます。場所を選ばずベランダなどに置いておくことができます。

まとめ

インコちゃんは死ぬ前に様々なサインを出します。そのサインにいち早く気付き、インコちゃんとの最期を後悔なく過ごしたいものですよね。そのためには、食欲はあるか、下痢や嘔吐はしていないかなど日々の健康管理が大切です。亡くなった後は、これまでの感謝の気持ちを込めて、丁寧に送り出してあげましょう。

この記事の執筆者

執筆者

ペット火葬
ハピネス 編集部 J・N

愛するペットちゃんとのお別れによって心に深い悲しみと不安を抱えた飼い主様を支えられるような、わかりやすく正確な記事作成を心掛けています。自分のこと以上に大切な家族を思いやることができる優しい心を持った飼い主様の力になれるように努めます。

ご相談・お見積もり無料ペット火葬ハピネスは日本全国対応

※許認可の関係等で現在対応できない地域も
一部ございます。

ペット火葬ハピネス
公式SNS
SNS

Twitter instagram facebook YouTube

ペット火葬ハピネスは、Twitter・Instagram・Facebookなど各種SNSも配信中。 ペットちゃんを飼っている方に役立つ情報を日々発信しております。
また、ペット火葬ハピネス公式YouTubeアカウントでは、ペット火葬に関することや、ペットちゃんの飼い主様に役立つ情報を動画でわかりやすくご紹介しております。 ぜひご活用ください。

ペット火葬ハピネスは
全国対応
AREA

ペット火葬ハピネスは
最短10分で駆けつけます!

最愛のペットちゃんが亡くなってどうしたらいいかわからない。
ハピネスはそんな飼い主様に寄り添って最良のカタチでペットちゃんを
お見送りするお手伝いをいたします。
ペットちゃんが安らかに眠れるよう旅立ちの準備をいたしましょう。

※許認可の関係等で現在対応できない地域も一部ございます。

ご相談・お見積もりペット火葬・葬儀の
ことならハピネスへ

大切で大好きな家族だからこそ、
真心を込めて。